2010年12月24日金曜日

遊び場みーつけた♪



ずっと、息子ちゃんぼんと行きたかった、三滝寺!
山頂まで行くと往復2時間らしいので(大人の足で…)
息子の興味のままに歩く、三滝寺散策を楽しみました。

緑いっぱい、空気もきれいで、気に入りました。
お気に入りの遊び場になりそうです。

2010年12月22日水曜日

森あそび


仕事に復帰したら、無性に子どもと遊びたくなる…。
上手にバランスをとれるように、これも訓練かなー。

子どもと一緒に親も育っていく《森のようちえん》。
夏の終わりにつながって、
スローペースで参加させてもらっています。
アウトドアに強い憧れを持ちつつも
かなりのシティー派だったことに、
今更ながらに気づいたわたし。
今まで、さんざんハードな田舎暮らしを取材してきたし、
感銘を受けていたのに、いざ自分が何かやれといわれると
すっかり及び腰…という状態でした。

でも…、嬉しいんだよねー。
息子ちゃんぼんと一緒にこのワクワクを追いかけていきたい。
そして、ちょっとずつ、成長していければいいな。




2010年8月21日土曜日

仕事の時間

編集部に復帰して、一ヶ月ほど経ちました。

やっぱり楽しい、この仕事。
久々に、ライターさんカメラマンさんと取材にあっちこっち。
好きな仕事させてもらって、勉強させてもらって、
こんな有り難いことってない。

編集長に感謝~!

2010年7月13日火曜日

毎日の小さな幸せ


3年前、取材で訪れた大崎上島のブルーベリー農園で購入した、
ブルーベリーの苗2本。
それがすっかり大きくなって、今年は実がたんまり。
ちょっとずつ、いただいています。

この実で自家製ブルーベリージャム、作れるかなー。

2010年7月11日日曜日

満月から新月へ

前回の満月の夜に、プチ断食を行い、
翌日からせっせと家の掃除、ガラクタ整理をしていたら、
なかなかうまく進まなかった新しい家探しが、
良いタイミングでパッと決まり、
近々、引越しをすることになりました。

さらに、そろそろ仕事にも本腰を入れたいなーと思っていたら、
元々働いていた雑誌の編集部への復職も決まり。

満月から新月へ、月が欠けていく時期というのは、
いろんな物事を整理したり、ダイエットするのに良い時期らしいです。
そして、新月に思い描いたビジョンは実現しやすいとも、
本に書かれていました(月のリズムでダイエット)。

さて、明日は新月。
今夜から、あずきを仕込んで、明日はぜんざいを作りたいと思います。
そして、夜はやっぱり、玄米甘酒プチ断食を実行しようではないか~♪

幸せのビジョンを心に描きながら…。

2010年6月26日土曜日

月のリズムでダイエット

「月のリズムでダイエット」(サンマーク出版)によると、
満月と新月の日の夜は、「夕食抜き」と「塩浴」がオススメとのこと。
ここでいうダイエットとは、やせるための…というわけではなく、
心と身体を調和させて健やかに生きるための食養生のことらしいです。
フラメンコ三昧の頃は、何故か一生懸命ダイエットして
毎日食べたものを記録して体重・体脂肪を測定し…と
今考えると「?????」なこともしていたのですが、
本来わたしは太りにくい体質なので、
やせるためのダイエットは必要なかったのでした。
今は、普段から少食を心がけて、よく噛んで、感謝して、食べています。

そして、月のリズムも気になるし、生活に取り入れたい!と思い、
早速、今日の満月の夜は玄米甘酒だけをいただく、
「プチ断食」をすることにしました。
さて…オーサワの玄米甘酒、作ろうっと♪
 



広島ブログ

 






2010年6月14日月曜日

梅仕事2010

《梅の砂糖漬け》

今年もやってきました、梅の季節…。
山口の親戚から今年も梅をいただいたので、
砂糖漬けにして、梅ジュースにします。

庭には、青しそもすくすく育っているので、
これは、青しそ焼酎を作れるかも!とか、
楽しみ多き、初夏の午後です。


広島ブログ

2010年5月18日火曜日

瀬戸内・四国の旅~廃墟にて。

《廃墟にて①~東洋のマチュピチュ?》

今、廃墟ブームなんだそうです、ハイ。
長崎の軍艦島をはじめ、全国に点在する
廃墟という名の産業遺産に続々と人が訪れている様子…。

わたしもちょっぴり、興味あり!
ってことで、行ってきました。
旬遊の四国の旅シリーズとして。
今回は廃墟へGO!

《廃墟にて②》
森の中、誰が置いたか、トリスの空瓶。


《廃墟にて③》


《廃墟にて④》

山深い緑の中に廃墟化した街がありました。
時代を感じさせる、レンガ造りの建物。
釜戸があり、醤油の瓶などが転がっていました。
そして、窓辺にはワンカップの瓶…。

《廃墟にて⑤》

ここは、日本三大銅山の一つ。
日本の近代化に大きく貢献し…、
そして、資源の枯渇とともに街は閉ざされ、
忘れさられ、今は森に還るばかりです。
詳細はぜひ、旬遊29号をご覧ください♪


《廃墟にて⑥ なんと標高約750メートル》


広島ブログ

2010年4月22日木曜日

アースデー

《広島 音楽喫茶ヲルガン座のゴトウイズミさん》

1970年にアメリカ・ウィスコンシン州選出のG・ネルソン上院議員が、
4月22日を「アースデー」と宣言し、この日が誕生しました。

民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由に、
その人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動…
というと、堅苦しい感じがしますが、
要は、地球に感謝し、行動する日、それがアースデーです。
今年で40周年を迎えました。
誕生以来、毎年4月には世界各地で持続可能な社会を表現する、
自由なアクションやイベントが行われています。
もちろん、日本でも。

中国地方では、4月17~18日に山口県光市・虹ヶ浜で、
「アースデー瀬戸内2010」が開催されました。

青空の下、ステージを囲むように様々なブースが立ち並び、
松林の向こうには美しい瀬戸内の虹ヶ浜海岸が広がっています。
ステージではいろいろなジャンルのライブがあって、
四方には、これまた多彩な出店ブースの数々。
浜辺ではヨガ、海ではシーカヤックなど体験も盛りだくさんです。


《山口県田布施町の自然菓子工房 欧舌の大下さん。石釜ピザは絶品!》

そんな中に、旬遊18号(自然素材)で取材した
「自然菓子工房 欧舌」さんや
25号(食をめぐる求道者)の「百姓庵(百姓の塩)」さんも、
ブースを出しておられました。

また、アコーディオンの音色と聞き覚えのある声に、
もしや…と思いステージに目をやると、そこにはやっぱり!
現在発売中の28号(気になる店)で取材した「音楽喫茶 ヲルガン座」の
ゴトウイズミさんがパフォーマンスをしていたり…。

祝島の写真を展示したブースでは、
23号で「島の記憶 石をめぐる出会いと別れ-山口県岩国・続島」を執筆した
写真家・那須さんとも再会しました。

自然素材系が大好物のわたしにとって、
ここはまさにネタの宝庫。今まで取材した素敵な人たち、
これから取材する人、取材したい人、店、モノ…にたくさん出会えました。

《浜辺ではヨガのワークショップも》


今年の「アースデー瀬戸内」のキャッチフレーズは、
「出航!未来への方舟」でした。
美しい地球を未来へつなげていくために、
今わたしたちにできることは何なのか。

この日得た感覚や情報は、
何らかのカタチで発信できるといいなぁと思っています。

最後に、よく祭やイベント事は「大量のゴミが出て後始末が大変」、
といわれていますが、そこはさすがにアースデー。
ほとんどの人がマイ箸、マイ皿、マイカップを持参していました。
なるべくゴミを出さないようにとデポジット食器もあり、
各自で食器を洗えるように流し台も設置されていました。
もちろん、洗剤は使わず、お湯とアクリルたわしが大活躍です。

そして、最終日の夕方にはみんなで虹ヶ浜のビーチクリーンを行い、
今年のアースデーは終わりました。

地球に住む人が、自由に、どこでも、今すぐ、アクションを起こせます。
まずやってみること、そして続けること。
年一度のイベントではなく、本当は毎日が「アースデー」なんですよね。


(アースデー瀬戸内HP)
http://www.earthday-setouchi.net/

2010年4月4日日曜日

オクラの種を植えました

《オクラの種を植えました》

晴れまくった週末。
息子ちゃんぼんを連れて、畑に行ってきました。
昨年、旬遊の“食をめぐる求道者”で取材した大越俊治さんから、
自家採取したオクラの種をわけてもらったので、
畝を作って一列だけ、植えてきました。
自然農の先輩方の見よう見まねです。
それから、「自然農・栽培の手引き」という本を片手に作業…。
「耕さない、草や虫を敵としない…」
自然農なので、一般の畑作業に比べると、
力仕事的には楽かもしれません。
とはいえ、普段力仕事なんてしないわたしには
1時間の作業でも結構、堪えましたが。今夜もよく眠れそうですw

「自然の理」を勉強し、理解し…よりも、まずは体験。
とにかく、素直に実践してみようと思います。





2010年3月28日日曜日

菊芋


《菊芋ですが…生姜みたいです》

今日は菊芋。

なんと昨日の畑作業の様子を夫に話したら
彼も興味を持ったようで…。
空きスペースを確認しにまたもや畑へ。
どうやら、同じ畑で作業することになりそうです。
が、夫婦別のスペースを予定。
なかなか、共同作業が難しい夫婦です(汗

それはさておき、今日は菊芋を掘ってきました。
聞いたことはあるけど、はじめて見るし、食べます。
ネットで食べ方を調べて、きんぴらとみそ汁にしてみました。



広島ブログ

2010年3月27日土曜日

「半農半ライター」を目指して!?

《クレソンをガンガンとってます…友人たち》


《たんまり収穫できました》


夫と出会い、また仕事を通して、
いつの間にか、わたしの生活のすぐ側に
“農”がみえるようになってきました。

そして母となり…、
仕事で“農”を追っかけるだけではく、
自ら土に、緑に触れたいという想いが
どんどん大きくなってきています。

想い続ければ、自然とその流れに向かうのは
ごく当然のことで…、
今日は念願の!畑作業に参加させてもらってきました。
といっても、息子ちゃんぼんをおんぶしての作業です。
大した労力にはなりませんでしたがw
収穫作業だけはしっかりさせていただきました♪

自然生えのつくしにクレソン、よもぎをはじめ、
たんまりと大好物のブロッコリーを…。
あー幸せ。

今年から「半農半X」計画、ついに始動かも???




広島ブログ

2010年3月26日金曜日

旅気分、でも仕事。


今年はライター&調査員。
どっちにしたって、ガンガン旅気分の、楽しい仕事です。

ということで、竹原市へ行ってきました。
午前中にちゃっちゃと調査を済ませて
午後からは、以前取材して回った町並み保存地区へ…。
竹原といえば、やっぱり竹鶴酒造!(独断と偏見いっぱいです)
酒蔵取材の中で一番初めに出合ったのが、
竹鶴酒造の石川杜氏…。身体も心もでかい方!
すっかりファンになって数年。久しぶりに酒蔵でお会いすることができました。
ラッキー♪
そして、竹原に来たら寄りたい、江戸そば遊山。
ここで、美味しい蕎麦ランチをいただいて、気持ちよく1日が終わりました。


広島ブログ






2010年3月14日日曜日

春の大掃除、徐々に…

かれこれ、2週間…、
家族全員で、思いっきり風邪をひいています。
息子ちゃんぼんは、治りかけなのですが、
夫婦そろって、しつこい咳に苦しめられ…。

体調悪いと、仕事や家事、育児に気がはいらず、
どうにも中途半端で、それがまた気にいらず、落ち込み…
あがいて、余計に混乱する、という不のループにはまっています。

それでも、時間は進んでいくわけで、
少しでも心身共に上がっていければと
今日は、普段見ないようにしていた、
風呂場の汚れを落としました。
春の大掃除も、ちょっとずつやっていくしかなさそうです。
1日1ヵ所、お掃除計画。
4月半ばには、春の大掃除が終わっていることを…祈ります。

さて、今日は久々に息子ちゃんぼんとわたし、
シングルマザー的日曜日を過ごしています。

夜は、誕生日に夫にいただいた、スパークリングを飲みながら、
お気に入りDVDの中から、
この不調時にぴったりなものを選んで観ます。

そして、息子が寝た後は、
放置してある仕事を片付けます!(宣言)





広島ブログ

2010年3月9日火曜日

春の雪、坊さんの日常に泣き笑う。

《ボクは坊さん》

結局、昼まで雪が降り止まず、今日の予定はキャンセルに…。
体調も悪いことだし、のらりくらりと読書でも…
この間、四国の旅で取材しそこねた、若き坊さんのエッセイです。

アラサー必読!
笑いあり、涙あり、感動ありの坊さんワールドです。

寒いっ!


寒いのと、咳がとまらなくなって、起きるしかなくなりました。
時計を見たら、まだ夜も明けやらぬ早朝5時でした…
しかも、雪降ってるし!

普段は暇なのに、こんな日に限って大事な用がある…。
体調悪し…。

ああ、こんな朝ごはんが食べたい…。
もう懐かしい、仙遊寺でいただいた、朝の精進料理です。
玄米あずき粥と味噌汁、お漬物…。
パンと珈琲もいいけど、
体調悪いときは、こういうのがいいねぇ…。

2010年3月8日月曜日

瀬戸内・四国の旅【今宵、宿坊にて】


 《仙遊寺から望む、今治市街地》

年に4回の四国への旅取材。
わたしが担当するようになってから、
ずっとカメラはモーリーでした。
前回は妊娠発覚で、大事をとって別のカメラマンに
お願いしたのですが、今回、復活してくれました!

女ふたり、四国旅。

「仙人の遊ぶ寺」
素敵なネーミングのお寺の宿坊にお世話になり、
精進料理三昧、朝のお勤め体験まで、お寺満喫!
しかも、寺には温泉も湧いてて、身体の疲れも癒してきました。
詳細は…、
3月末に発売の「旬遊」、ぜひ読んでくださいませ。

  《厳粛な朝のお勤め中に、思わずシャッターを…》

妊婦中のモーリーには悪いと思いつつ、
お寺の天然温泉で身体をほぐした後は、
【今宵宿坊にて。エビスビールをグビグビ…】
道中仕入れたビールとつまみ、モーリーはお茶で乾杯!
翌朝の朝のお勤め中、モーリーはカメラマンだからいいとして、
体験中のわたしも思わずシャッターパチリ。
こんなことだから、悩み、苦しみから離れられないのかも…。
誕生日も過ぎ、一つ大人になったのだし、
これからも精進していくしかありません。


広島ブログ


 

 

2010年2月27日土曜日

君は虹をみたか?

ひこうき雲のむこうに…


今日は嬉しや、三十ウン歳のバースデー。
息子ちゃんぼんと、近所の公園へ青空ランチへ出かけました。
昨日までの大雨もやんで、空は気持ちよく晴れてました。



ベンチに座って足をぶらぶら…。
すべり台の階段だってガンガンのぼります!

たくさん遊んで、ごはんを食べて、帰りにみた、虹!
空からのバースデープレゼントのようでした。

さ~、今夜は飲むぞ☆


2010年2月16日火曜日

気持ち新たに。

思春期の頃、
心にあることを書いて新聞の投稿欄に送ったら、
それが採用されていくらかばかりの原稿料をもらいました。

『“現実”の一言で、夢をこわさないで』

というタイトルでした。
採用してくれた新聞社のおじさん(お姉さんかも?)、
ありがとう。
あれから、ずっと、細々と、書き続けています。

わたしの“現実”は、結構、“夢”を育ててくれる!

気持ち新たに。人生、まるごと、楽しもう。




広島ブログ

2010年2月9日火曜日

好き、好き、ありがとう


写真の整理をしていたら、出てきた…
昨年、取材帰りに出合った田舎の風景です。
蓮の花、大好き。緑の風景も好き。
ああ、そういえば、結局、あれも、これも好きなものばかり。
SUKI☆SUKI☆
ブログ、タイトルですが、
これは、一番わたしが口にする回数が多い言葉です。
特に、子どもができてからの毎日は…。
おはよう、好き好き。おやすみ、好き、好き。おいしいね、好き、好き。
上手だね、好き、好き…。なんでもかんでも、〆は好き、好き。

“好き”が広がる毎日が続いていきますように!願いを込めて。

今日も明日も好き、好き、ありがとう。

広島ブログ

2010年2月7日日曜日

広島オーガニックマーケット②

港の土曜市 オーガニックマーケット
 毎週土曜日は みんながやってくるんだ
港の土曜市 オーガニックマーケット
 潮風に吹かれて お買い物
まるで ずっと昔から続いているように
そして ずっと先まで続いていくように
あなたの暮らしの一番そばに 寄り添っていけるのなら
(オーガニックマーケット、くろしおくん気分 作詞作曲/ジャコバン西田)

これは先に紹介した、高知オーガニックマーケットのテーマソング。
今年から、高知オーガニックマーケットは
場所を高知港→池公園へと移動して再スタートしている様子。
高知港でのマーケット開催は、「高知県の港湾用地の目的外使用」
ということで、継続的な利用許可が下りなかったらしいのです。
♪潮風に吹かれて お買い物♪
とっても、気持ちよかったのに…残念です。
でも場所はどこであれ、継続は力なりってことで。
高知オーガニックマーケット、応援しています。

さて、2月5~6日に広島市内の基町クレドホール・ロビーで
開催された、「広島オーガニックマーケット」はどうでしょう?
「室内型、都市型のオーガニックフェスタ」ということで、
まずは、エレベーターで11階へ。
扉が開くと、目の前にはどーんと大きな緑のドーム。

会場(ロビー)は美しい緑の室内装飾が施されていました。
空調もよく効いていて、上着なしでも快適です。
出店者も高知に比べるとかなり若い。
奥のレストランスペースには、旅するケータリングチーム
「MANGOSTEEN」(東京から出店)のカレーやスウィーツ
(お酒もありましたよ)。室内型、都市型…、うーん!なるほど!
 

会場をまわりながら、気になる店に足をとめると
結構、みなさん、気さくに話しをしてくれます。
このフレンドリーさは、高知オーガニックマーケットと
似たものがあって、嬉しくなりました。
一度お話してみたい、と思っていた、
佐伯区のオーガニックファーム「満月農園」さんや
中区にオープンしたばかりのフェアトレードショップ「ecomaman」さん、
環境問題などに取り組み様々なイベントを行っている、
同じくフェアトレードの店「カフェ・パコ」さん、
加計で木の器と鉄の家具を作っている齋藤さん、
この春、安佐南区にオープン予定の、
身体に優しい食べものの店、「アジアンつぶつぶカフェ 月陽洞」さんなど
たくさんの素敵な出会いがありました。

広島のオーガニックが“イベント”ではなく、
“日常の一部”となる日がきっと来る、
そんな風に思えるイベントでした。


広島ブログ

小さな町の魚屋さん

この頃、お気に入りの魚屋さんがありまして。

焼き魚、酒蒸し、ムニエル…などなど、
買った魚の美味しい料理のポイントを丁寧に説明してくれて
それがまたとってもいい感じに仕上がるから、
いつも美味しくいただいて大満足です。

で、最近は一夜干しを自分で作りたいなーと
思っていたので、ちょっと聞いてみると、
アジのイイのがあるよーということで
自家製一夜干しに挑戦なのです。
自然海塩水につけて、干すだけだけどーw




















塩は、去年『旬遊』の“食をめぐる求道者”で
取材してから気に入って使っている、
山口県の油谷島の“百姓の塩”を使用!

寒い冬の日の一夜干し。
きっと美味しいと思うのです。

広島ブログ

本とプリン

昨年末、良く行く料理屋で知り合った若いアーティスト系夫婦の
奥さんのほうが、童話本を2冊自費出版しました。
ある朝、その店のマスターから連絡があり、
何やら『チナさんの本がプリンと一緒に販売される』
という事がわかりました。
面白いので行ってみると、「印刷とはんこの店」の前に
即席の青空書店が出来てて、数冊の本の隣に
ずらっとプリンが並んでいます。
そして、プリンの隣には、幻想豚の肉まんが…。
寒い日でしたが、その一帯だけはほんわかとして、
思わず立ち寄りたくなる雰囲気です。
チナさんもにこにこ、お客さんにサインしてたりして。


『本読んでおいしいプリン食べて、
幸せな気分になってもらえたらいいなぁ~』ということでした。
本のタイトルは『エーローとパーポー』、『ハゴロモ』。
どちらもちょっと不思議な物語の短編集です。

プリンはいろいろな種類があったけど、
わたしはプレーンとほうじ茶をセレクト。

もちろんその日の夕方、早速コタツに入って本を片手にプリンです。
ほのぼのと良いひとときを過ごしました。


広島ブログ

広島オーガニックマーケット①

2月5日~6日、基町クレドホールのロビーで
「広島オーガニックマーケット」が開催されます。
ん?何故、ロビー?と、思いますよね。
ホールではこの2日間、イッセー尾形さんの
「広島二人芝居」の公演が行われ、
このオーガニックマーケットは、
「イッセー尾形とオーガニックな人々VS小松の親分」
と題されたイベントなのでした。
まぁ、場所が室内の、ロビーであれ、
主催が広島県外であれ、
オーガニックマーケットはオーガニックマーケット。
広島の有機野菜、パン、ハーブに珈琲、衣料品…、
タイ式指圧まであるそうです。
そして、奥のレストランでは、
これらの有機食材を使った料理がいただけるとのこと。

“オーガニックマーケット”といえば思い出すのが、
旬遊Vol.25の「瀬戸内・四国の旅」で取材した
“高知港の土曜市、高知オーガニックマーケット”です。
高知は江戸時代から続く朝市、特に日曜市が有名で、
多くの観光客が訪れ、
ツアーまで組まれたりしているのですが、
港の土曜市のほうはまるっきり、地域密着型。
地元の有機農産物生産者による、地元民のための市場。
観光客を呼びこもう、なんて考えはまるでなしです。
とはいえ、毎週定期的にオーガニックのみの
市が立つというのは日本ではまだ珍しく、
県外どころか、時には海外から訪れる人もいるそうです。
海外からオーガニックマーケット目当てにやって来て、
高知にすっかりハマッてしまい、
ついには高知に移住してきた外国人がいることを
取材に行った時に地元の新聞で知りました。


高知オーガニックマーケットは、
2008年3月に“港の土曜市”として毎週土曜に高知港でスタートし、
2010年は、高知県立池公園へと場所を移しての再スタートをきっているようです。
高知オーガニックマーケットHP
http://kochiom.web.fc2.com/


ちなみに、この取材の際、宿泊した
高知セブンデイズホテルが、
現在発売中の新潮社発行、季刊誌「旅」の
“快適、便利であなどれない、女性のためのビジネスホテルガイド”
に4ページにわたって紹介されています。

高知、また行きたいなぁ、今度はプライベートで!

さて、話は広島に戻って、
最近は、広島でも不定期ではあるものの、
町のあちこちで小さなオーガニックマーケットが
開かれているのを見聞きするようになりました。
どれも何かのイベントの一環で、
という形態が多いような気がするのですが…。
今回、基町クレドホール・ロビーで行われる
オーガニックマーケットも
お芝居期間中のイベントとして開催されるわけですが、
「室内型、都市型のオーガニックフェスタ」
という、広島初の試みだそうです。
楽しみに、行ってみようと思っています。


~広島オーガニックマーケット~

日時:2月5日(金)12時~19時

     6日(土)10時~16時

場所:基町クレドホールロビー(パセーラ11階)





広島ブログ

モーリーのphoto日記

ブックマークに、
「モーリーのphoto日記」を追加しました。
数年前、仕事で知り合ったカメラマン♂に紹介されたモーリーは、
ほぼ初対面のわたしの、
気になる映画(天国はつくるもの)のお誘いに、
即のってくれた活動的な女性です。

それで、まだお互いをよく知らないけど
隣合って映画を見て、ふたりして号泣!
この間まで全く知らない者同士で、
同じモノに感動できるって…、素敵。
それから、仕事仲間になり、
ある時期、朝から晩まで、
忙しくも楽しい取材と撮影の日々を過ごし、
今はふたりとも結婚してフリーランスのライターとカメラマンに。

モーリーより少しお姉さんのわたしは
2年前に子どもを持ち、今はモーリーが妊婦さんになっています。
子どもを産んでも仕事を続けよう~という
心持ちも同じ。

そのうち、ママライター&ママカメラマンの
子連れ取材撮影旅行!なんていいかも…
と密かに考えているわたしです。
楽しみ楽しみ。


広島ブログ